このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
06-6311-5636
受付時間:10:00~17:00

体験講座開講中!

はじめての方限定の体験講座
【梅田校限定】
体験講座 1,000円(税込)
テキスト、貸し出し用具代も込み!
体験時間は約1時間です。
「ボールペン」「筆ペン」「小筆」「大筆」「かな」
より1科目お選びいただけます。
見学は無料です!ぜひ一度ご覧ください。

暁(あかつき)書法学院について

「日々の忙しさの中で、自分の字に自信が持てない…。」「手紙を書くとき、もっと美しい文字で表現したい…。」
そんな思いを抱いていませんか?

暁書法学院は、初心者から経験者まで、それぞれのレベルに合わせた丁寧な指導を行っています。
伝統的な書道の技法はもちろん、現代生活に役立つ実用的な美文字の書き方まで、幅広くカバーしています。

だから選ばれる

暁(あかつき)書法学院の特徴

好きな曜日・時間が選べます

暁書法学院・梅田教室では、お客様の生活リズムに合わせて、柔軟にお稽古を受講いただけます。

平日昼の授業:火曜日、水曜日
平日夜の授業:月曜日、木曜日、金曜日
土日の授業:開講

ビジネスマンの方も、主婦の方も、学生の方も。
それぞれのライフスタイルに合わせて、無理なく継続できる環境をご用意しています。

月4回のレッスンを基本としていますが、月2回もございます。お仕事の繁忙期や急な予定変更にも対応できるよう、振替にも対応しています。

ご自身のペースで、心ゆくまで書道の世界に浸れる環境が整っています。

お好みの曜日・時間をお選びください。

経験豊富な講師陣が丁寧に指導

暁書法学院では、経験豊富な講師陣が生徒一人ひとりに丁寧な指導を行っています。

  • 各曜日に熟練の講師を配置
  • 生徒の個性と目標に合わせたきめ細やかな指導
  • 一般から学生まで、幅広い年齢層に対応した指導法


講師陣は、書道の基本技術はもちろん、文字に込める心や書の奥深さまでを伝える情熱を持っています。

人気の筆ペン、ボールペン講座も開講

暁書法学院では、伝統的な筆と墨による書道だけでなく、生活に即した実用的な美文字が書ける「筆ペン、ボールペン講座」も開講しています。

筆ペン講座では、年賀状や慶弔袋書きなど、日本の伝統文化に根ざした文字文化を気軽に学べます。柔らかな筆先で書く独特の味わいが魅力です。

ボールペン講座では、ビジネス文書や手紙など、日常的に使う文字の美しさを追求します。読みやすさと美しさを兼ね備えた文字で、あなたの印象をワンランクアップさせましょう。

美しい文字は、個性や心遣いを表現する重要なツールです。暁書法学院の人気講座で、日々の生活に彩りを添える美文字をマスターしませんか?

好きに選べる

学べる内容

月刊誌『暁書』の課題を基本としたカリキュラムです。

一般(高校生から大人まで)

大筆
墨を使用。規定の課題と、随意の課題(古典の臨書)を手本をもとに学習します。
かな
墨を使用。和歌を中心に学習します。
細字(小筆)
墨を使用。テキストに沿って学習します。
筆ペン・ペン字
指定の筆記具を使用。テキストに沿って学習します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

学生(4歳から中学生まで)

硬筆
年齢に応じた教材を使用して学習します(ひらがな練習、『暁の径』など)。
毛筆
テキスト『暁の径』を使用して学習します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

体験講座開講中!

はじめての方限定の体験講座
【梅田校限定】
体験講座 1,000円(税込)
テキスト、貸し出し用具代も込み!
体験時間は約1時間です。
「ボールペン」「筆ペン」「小筆」「大筆」「かな」
より1科目お選びいただけます。
見学は無料です!ぜひ一度ご覧ください。
こんな魅力があります

暁(あかつき)書法学院を選ぶ5つのメリット

メリット①
教室が豊富でさまざまな場所で学習できる!
関西を中心に多くの教室があるため、梅田教室で通えなくなった場合も同じテキストでお稽古を継続することができます。
ご希望の場所をご案内しますので、ぜひご相談ください。
メリット②
昇級昇段認定制度があります!
生徒の皆様の努力と成長を評価するため、昇級昇段認定制度を設けています。
ご自身の成長を実感でき、さらなる向上心を育むことができます。
メリット③
年に1回、作品展を開催!

年に一度、日頃の練習の成果を披露する作品展を開催しています。

  • 一般の部:多岐にわたる科目で自由な表現が可能
  • 学生の部:伝統ある書き初めに挑戦

作品展に向けて、普段のお稽古とは一味違った作品作りを楽しんでいただけます。

メリット④
キャリア支援(一般の部)

書道は生涯楽しめる趣味であるとともに、キャリアの選択肢としても魅力的です。

  • 資格取得と研修を経て、講師を目指すことができます。
  • 副業や定年後の新たな職業としても活躍します。

書道を通じて、趣味と実益を兼ねた豊かな人生設計をサポートします。

メリット⑤
人気の筆ペン・ボールペン講座を開催しています!

最も人気のある講座で、実用的な美文字スキルを身につけられます。

  1. 筆ペンとボールペンを同時に学習できます。
  2. 住所とお名前の手本をお渡しします。
教室での実践的な練習を通して、きれいな字をかけるサポートをおこないます。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
リーズナブルな料金

料金

入会金:3,000円

コース料金

一般コース(月々)
月4回 / 料金:6,900円(税込)
月2回 / 料金:4,900円(税込)
1科目の料金です。
※振替できます。
学生コース(月々)
月2回 / 料金:3,200円(税込)
月2回、水曜 14:00~18:00 の間で稽古を受けることができます。
※毛筆は+1,000円
※テキスト代別途
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
その他さまざまコースをご用意しています

詳しくはお問い合わせください


ご都合の良い日時にどうぞ

開講スケジュール

【午前】
10時 - 12時
/
【午後】
14時 - 18時

17時まで
/
【夜間】
18時 - 20時
/
/
/
/
/
13:00 - 18:30
/
/
/
/
●・・・開講日時

体験講座開講中!

はじめての方限定の体験講座
【梅田校限定】
体験講座 1,000円(税込)
テキスト、貸し出し用具代も込み!
体験時間は約1時間です。
「ボールペン」「筆ペン」「小筆」「大筆」「かな」
より1科目お選びいただけます。
見学は無料です!ぜひ一度ご覧ください。


よくある質問

Q

習うかどうか迷っているので、取り敢えず見学したいのですが・・・

A

どの教室も見学は自由です。まず、お電話またはメールでご希望の教室と見学日をお知らせください。

Q
入会申込の方法を教えてください。
A
お電話、メール、来校、いずれでもOKです。
ご希望の教室と1回目のお稽古日を決めていただきお申込ください。
直接ご来校いただき、その日からのお稽古も可能です。
Q
一般コースのお稽古に必要な道具を教えてください。
A
科目によって異なります。
毛筆でのお稽古(漢字・かな・毛筆細字)は、硯以外の道具(筆・墨・下敷き・文鎮・筆巻き・半紙など)を持参していただきます。
筆ペン、ペン字のお稽古はそれぞれ筆ペン(毛筆タイプ中字)、ボールペンを使用します。(用紙は本校指定のものを初回にご購入いただきます)
道具をお持ちでない場合、本校ですべての用具をご購入いただけますので事前に準備していただかなくてもかまいません。
Q
学生コースのお稽古に必要な道具を教えてください。
A
下記が必要な道具です。
硬筆:4B~6Bの鉛筆、消しゴム、鉛筆削り
毛筆:書道道具一式、半紙は指定(教室でご購入)
Q
月の途中からでも入会できますか?
A
はい、いつからでもご入会いただけます。
Q
途中で科目の変更はできますか?
A
はい。変更も複数受講も可能です。お気軽に各教室の担当講師にご相談ください。
Q
全くの初心者ですが大丈夫ですか?
A
どの科目も基礎から個人のレべルに合わせて学べますので、初心者の方でも安心してお稽古していただけます。
Q
1ヶ月お稽古をお休みしたいのですが、その場合でもお月謝は必要ですか?
A
事前にお知らせいただければ、お月謝はいただきません。
ただし、休会費(テキスト代)のみいただきます。
Q
講師をめざしているのですが・・・
A
努力次第でもちろん講師になれます。
本校では指導者養成講座など講習会を定期的に開催し、講師の育成を行っています。
Q
仕事が忙しくて、決まった曜日に行けないのですが・・・
A
教室によって異なりますので、事前にお問い合わせください。
Q
級段位は取得できますか?
A
すべての科目ごとに毎月の課題提出により、級段位取得が可能です。
Q
1回のお稽古時間はどれくらいですか?
A
梅田教室は特に決まりはありません。開講時間内でご都合に合わせて自由にお稽古していただけます。
Q
梅田校のおけいこは月何回できますか?
A
一般コースは、月2回・月4回のどちらか選べます。
  • 月2回 / 1科目 4,200円(別途教材費 700円/月)
  • 月4回 / 1科目 6,200円(別途教材費 700円/月)
※1科目追加ごとに500円加算。 詳しくはお問い合わせください。
Q
ボールペン10回講座、筆ペン10回講座はどの教室で開講されていますか?
A
梅田本校、中之島校、難波校、名古屋校です。受講期間は開始日より3ヶ月以内ですが終了後も、継続しておけいこできます。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

見学/体験予約はこちら

まずはお気軽にお問い合わせください。

はじめての方限定の体験講座
【梅田校限定】
体験講座 1,000円(税込)
テキスト、貸し出し用具代も込み!
体験時間は約1時間です。
「ボールペン」「筆ペン」「小筆」「大筆」「かな」
より1科目お選びいただけます。
見学は無料です!ぜひ一度ご覧ください。
Step
1
体験お申込み
下記フォーム、またはお電話より体験予約をお申込みください。
Step
2
体験日時の調整
担当スタッフより、メールまたはお電話にて体験日時調整のご案内を差し上げます。
各講座により体験日時が異なりますので、ご希望日をお伝えください。
Step
3
体験当日は手ぶらでOK!
道具はすべて貸出をおこないますので、手ぶらでお気軽にお越しください。
※体験料1,000円はお忘れなく。

▼教室はこちらです。
大阪府大阪市北区堂山町15-4 梅田シティヴィラアクトⅢ 406
迷った際はお気軽にご連絡ください。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
見学/体験のご予約は、お電話(TEL 06-6311-5636)にてお問い合わせいただくか、下記のフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

アクセス

暁書法学院

〒530-0027
大阪府大阪市北区堂山町15-4 梅田シティヴィラアクトⅢ 406

TEL 06-6311-5636
アクセス
大阪メトロ谷町線 中崎町駅から徒歩5分
各線 梅田駅から徒歩10分